Happinesss通信 第61号【ほっぺ王子様の入眠儀式】
赤ちゃんや子どもは自分の力で上手く眠りに入ることができないから 「うちの子はこのタオルがないと眠れないのよ」とか 「うちの子はこのぬいぐるみ
赤ちゃんや子どもは自分の力で上手く眠りに入ることができないから 「うちの子はこのタオルがないと眠れないのよ」とか 「うちの子はこのぬいぐるみ
先日、港北区地域子育て支援拠点のどろっぷサテライトに行って来ました! 横浜子育てサポートシステムの利用説明会に参加する為です。 横浜子育てサ
最近、いま、生活しているところで子育てをしていくためにどんな支援を受けられるのか探したり、実際にそこに行ってみたりしています。 ママ友やほっ
旦那さんとお付き合いを始めてから毎週のように通っていた場所があります 子ども食堂だんだんです。 いまは全国にある子ども食堂ですが、1番最初に
ほっぺ王子様の4ヶ月健診に行って来ました! 実はすでに5ヶ月を過ぎているのだけど先月の健診の日にはずせない予定が入っていて児童相談所の担当に
雨の多い季節が近づいてきましたね。 目下の私の悩みの1つが雨の日の外出です。私は一応、運転免許を持っているし我が家には車もありますが車を使っ
皆さまはしつけについてどんなお考えをお持ちでしょうか? 私はしつけと称して子どもに対する暴力が未だになくならない現実が残念でなりません。 私
昨日、コウノドリのドラマ第1話を初めて観ました。 以前にお友達から漫画のコウノドリで里親を取り上げられてる巻があると 教えて貰って、すごく良
そもそも私が里親になったきっかけは旦那さんの提案でした。 私と旦那さんは20歳年の差があり、 結婚した時にはすでに妊娠できる可能性が低かった
私が他の里親の方々にお会いして感じていることは まず、里親同士の絆の強さです。毎月、児童相談所で開催させる里親サロンでは1ヶ月の間に起こった
お気軽にお問い合わせください。 受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
© 2019 All rights reserved
【Happinesss】親が 地域が 社会が 大切な子どもを支えられたら