施設研修に続いて家庭支援センター(中央児相)と地域の児相の担当者の方が訪問されました。
今まで里親支援センターを通してたくさん書類も提出したし、面談でもお話ししてきたのに
質問が予想以上にたくさんあって驚きでした。
なんというか、今まで以上に突っ込んだ質問笑
離婚の理由とか
里親になるのに必要なんだろうか?
もちろんちゃんとお答えしました。
あと、夫婦で相手の長所と短所を教えて
というのもあって
旦那さん、私の短所を言うのに困ってましたね。
で怒られそうで言えなかったのかな笑
私の母にも私たち夫婦がまた里親になることや
もう1人家族を迎え入れることについて気持ちを確認されました。
やはり私のことが心配というのが率直な気持ちでした。
それとダブルケアについても確認されました。
すでに3歳の男の子がいて、さらにこの子より幼い子を受け入れてから
高齢の母が動けなくなった時、どう対応しますか?という質問です。
私は呑気なんだろうけど
将来、こうなるかも知れないからやりたいことを始めないという選択をしたくないんですよね。
いま、やりたいことをするために行動したいし、問題が起こることが予め分かっているなら出来る限り対応を準備すれば良い。
使える制度は使うし、近所でデイケアできる施設なんかも調べようと思ってる。それに
幸運なことに私の旦那さんは私より20才も若い!
体力的な部分は夫に頼ります。
そもそも、最ももう1人受け入れたいのは旦那さんだし。
最後にうちの部屋を全て見せて欲しいと言われビックリ!
どうも事前に伝え忘れていたらしく
結局、寝室と旦那さんのお部屋は許して貰って
個室はほっぺ王子様と私の共有のお部屋と母の部屋を見てもらいました。
いやいやめちゃくちゃ慌てましたよ笑
まずは5月の認定を目指しています。
私の年齢のこともあるし審査が通るのか
ちょっと心配ではありますが
もし、縁組里親の審査が通らなければ
養育里親になろうとも思っています。
長期ではなく短期で。
その理由はまた今度ー♡