Happinesss通信 第100号【里親になった理由】

いつもHappinesss通信をお読み頂きありがとうございます!

購読頂いている皆様のお陰様で100号を迎えることが出来ました。

今後も私の里親としての日常や、活動の軌跡をお伝えし、里親に対する壁のようなものを少しずつ、なくしていきたいと思っています。

私が知っている『里親が里親になろうと思った理由』は
大きく分けると3つです。

ただ、人それぞれに人生が違っているのですから、

当然、里親も里親になるまでの背景が違います。

ですから、あくまで本当にざっくり分けるとです。

もっとも多い理由としては

『子どもを授かることができなかったから』です。

私の周りでも長い不妊治療を経て里親になる方が多いです。

不妊治療中は身も心も傷つき、パートナーとぶつかってしまうことも。

中には職場だけでなく家族にも話せず、辛い思いをされたようです。

里親になると決めてからは、

初めての子育てに期待と不安でいっぱいになるようです。

ほとんどの方が養子縁組を希望されます。

次は

『家族のため』です。

奥さんにママになる経験をさせてあげたいとか

子ども好きの旦那さんに子どもと一緒に遊ばせてあげたいとか

わが子に兄妹を作ってあげたいとか

私が想像していた以上になかなか多いパターンでした。

最後は

『社会貢献のため』です。

子育てが大変だった時期を過ぎたご夫婦が

未成年の実親が育てられない赤ちゃんを育てたいとか

お仕事をリタイアしたご夫婦が

施設でしか生活したことがなかった高校生を引き取り

大学入学までサポートしたり

時々、社会貢献って何だろうと思うことがあります。

社会貢献ていうとなんだかすごく高尚なことのように感じるけど

本当はもっと身近なことなんじゃないかと

自分を犠牲にして人の為・・・

なんてことじゃなくて

きっと

自分が嬉しくてやりたいことだと思う

だって

そうじゃなきゃ子育てなんて続かないですよね